※本ページはプロモーションを含んでいます。

※本ページはプロモーションを含んでいます。

【重要】ステマ対応の文言のcocoonテーマでの一括設定のやり方

Blog

まずはここから

はろ〜!
BTCおじさんだよ。

みんな知ってる?2023年10月1日から施行される新しい決まり。
ステルスマーケティングが景品表示法により規制されるんだよ。

でも何をしたら良いか?今から説明するね。
要するにブログのどこでもいいんだけど一言書いておいてね。ってこと。

「※本ページはプロモーションを含んでいます。」
上記の画像のように表示されるように設定してくね。

この文言があれば基本的にはこの法律に触れないはず。
なのでこの文言を毎回打つのが面倒なので一括で設定する方法書いていくね。

\ブログを始めるならこちらから/

タイトル上部に文言を一括設定するやり方

Cocoon の管理画面へ

「外観」をタップ

「ウィジェット」をタップ

「テキスト」→「投稿タイトル上」→「ウィジェットを追加」をタップ

「テキスト」の部分に本文記入する→「保存」

本文上部に指定した文言が表示されます。

この設定をしておくと毎回書く必要がなくなり、また新しい規制にも対応しているので一石二鳥の設定となっています。

コインチェック

moomoo証券

なぜステマがダメなのか

消費者を欺く行為である

ステマは、商品やサービスの宣伝であることを明かさずに、あたかも一般消費者の意見であるかのように投稿する行為です。そのため、消費者は、その投稿が客観的な評価に基づくものだと思い込んで購入を判断してしまう可能性があります。しかし、実際には、企業から依頼を受けて投稿されたものであるため、消費者は誤った判断を下してしまうことになります。

炎上リスクがあり、企業・業界全体の信頼度が失われる

ステマが発覚すると、消費者から強い批判を受け、企業や業界全体の信頼度が失われる可能性があります。また、炎上による社会的制裁や、景表法違反による行政処分のリスクもあります。

競合他社にステマを見抜かれ、優位性が落ちる

ステマは、競合他社に先駆けて商品やサービスを宣伝する手段として用いられることがあります。しかし、ステマが発覚すると、競合他社に先行情報を流した企業や業界全体の信用が失われる可能性があります。

ステマ規制要約

2023年10月1日より施行されるステマ規制は、このWOMJガイドラインに準拠した内容となっています。

WOMJガイドラインでは、ステマを以下の3つに分類しています。

関係性の明示が必要な場合

マーケティング主体と情報発信者の間に、金銭・物品・サービスなどの提供があった場合、その関係性を明示する必要があります。

偽装行為が禁止されている場合

投票・評価・「いいね」・RTなど、関係性明示が物理的にできないような場合、消費者を欺く行為となるため、偽装行為は禁止されています。

虚偽の情報を流布する行為が禁止されている場合

商品やサービスの性能や効果について、虚偽の情報を流布する行為は禁止されています。

2023年10月1日より法令化

2023年10月1日より施行されるステマ規制では、上記のWOMJガイドラインの内容が法令化されます。また、企業は、ステマを防止するための措置を講じる義務を負うことになります。

ステマ規制の目的は、消費者を欺く行為を防止し、消費者の適切な商品選択を支援することです。ステマ規制により、消費者がより安心して商品やサービスを選べる環境が整うことが期待されます。

WOMJガイドラインに則ったステマ規制の要点

  • ステマの定義が明確化され、報酬の有無に関係なく、商品やサービスの宣伝であることを明かさずに投稿する行為がステマに該当することになった。
  • ステマの具体的な事例が列挙され、企業や消費者がステマを判断しやすくなった。
  • 企業は、ステマを防止するための措置を講じる義務を負うことになった。

この規制により、ステマの防止がより徹底されるようになることが期待されます。


\仮想通貨始めたい人はこちらから/

コメント

タイトルとURLをコピーしました